富山地域づくり協議会「ふらっと」は、富山の住民の皆さんが会員となり、少しでも地域を良くするため、知恵を出し合い、想いを語り合い、住民自らが行動して地域に「安心」「生きがい」「にぎわい」を創り出していきます。 地域の住民や団体の方々と一緒になって、地域の課題を話し合い、見つけ、解決していきます。 また、住民参加の楽しい各種のイベントを実施しております。

最新の投稿

  • 【参加者募集!】2/20(木)地元野菜を使った健康料理をつくります!/健康部会

    オリジナル汁で体を温めて免疫力をアップしましょう! 健康部会では、冬の寒さも負けない免疫力をつけるために「健康料理教室」を開催します。 地元の冬野菜を使ったオリジナル汁と雑穀米・魚料理などを調理し、味わってみましょう! ●日 時:令和7年2月20日(木)9時45分~(9時30分から受付)●場 所:富山岩井コミセン調理実習室●内 容:冬野菜汁+魚のホイル焼き+雑穀米+果物の調理と試食●募 集:先着20名 ※受付は2月14日(金)まで!●参加費:800円(食材および保険料など)●持ち物:エプロン・マスク・三角巾●申し込み:富山地域づくり協議会「ふらっと」富山地域センター内 ☎0470-57-3000(メールでも受け付けています)・メールアドレス:tomy_furatt@yahoo.co.jp 前回作った料理です!

    […]
  • 【参加者募集!】2/26(水)ふらっとフットパス107/富山学部会

    上佐久間の神社を巡り、佐久間に生まれた偉大な政治家:曽根静夫について考えます。 今回のフットパスは、嶺岡林道を歩き、鋸南町上佐久間を巡ります。曽根静夫のお墓を詣で、西郷隆盛・大隈重信・乃木希典らとの関係について考えます。 ●期 日:令和7年2月26日(水)※雨天の場合は27日(木)に延期●募 集:30名程度 ※1月22日(水)から受付開始!●集 合:旧佐久間小学校(鋸南町上佐久間13)午前8時50分までに集合●参加費:500円(お土産代・資料代・保険料ほか)●持ち物:飲み物、雨具など●コース(約7.2km):集合場所出発(9時)→密蔵院→十王堂→林道A地点→林道B地点→光明寺→金銅寺・日枝神社→往生寺→集合場所(11時50分頃解散予定)●参加申し込み:富山地域づくり協議会「ふらっと」☎0470-57-3000(平日のみ) E-mailでも受け付けています。・E-mailアドレス:tomy_furatt@yahoo.co.jp

    […]
  • 「ふらっと」で3つの体験イベントを行いました!

    ◆【11/24:伊予ヶ岳のふもとでターゲットバードゴルフを体験】子育て教育支援部会 ターゲットバードゴルフとは、ボールに羽が付いていて、かごの中に打ち込むゴルフに似たスポーツです。「伊予ヶ岳ターゲットバードゴルフ場」は初心者から上級者までレベルに応じて楽しめるよう多様なコースがあります。初めての参加者は、一生懸命ゴールのかごに向かって打ってみるもののなかなか思うようにうまく入りません。それでも何度か打っていると入るようになり、面白くなってきたと子どもも大人も真剣そのものです。時に全集中、時には大はしゃぎで走り回る子ども達。優しい木漏れ日と心地よい風を感じながら自然あふれる場所で元気に笑顔で楽しみました。 アイアンゴルフクラブと羽が付いたゴルフボール ターゲットバードゴルフ練習風景1 ターゲットバードゴルフ練習風景2 ターゲットバードゴルフ練習風景3 ◆【12/7:作ってみよう!ミニ畳】富山学部会富山学園PTAと、ふらっと共催で「ミニ畳」づくりを実施しました。市部地区の「(株)石井 たたみ・ふすまの石井」の石井さん、町田さん、仲島さんを講師に招き、富山学園技術室を会場に、PTAメンバーと一般の参加者が「ミニ畳」づくりに挑みました。講師から畳の歴史や特性などの説明に頷いた後、「ミニ畳」づくりに取り掛かりましたが、縁の折り方や指の運びなどが難しく、仕上げに個性が出る部分もありましたが、丁寧な指導のおかげで全員無事に作ることが出来ました。~満足~ さあ、「ミニ畳」づくりスタート! 「ミニ畳」へ縁布の貼り付け&折り込み作業中! 「ミニ畳」完成品! 「ミニ畳」づくりご参加者と講師の方々の集合写真 ◆【12/8:ワークショップと学び/イノシシ革でちいさなイノシシを作ろう!】子育て教育支援部会道の駅富楽里とみやま多目的ルームで、工房「ateller lab 伝右衛門製作所」を営む大阪谷さんを講師に招き「ワークショップと学び!」と題して、暮らしと獣害・動物との共生を学んだ後にキョンとイノシシ革のハギレを使った「ちいさなイノシシ」作りを行いました。学びでは、キョン・イノシシ・アライグマなどの毛皮に触れながら講師の説明に聞き入っていました。後半のワークでは、キョンやイノシシ革のハギレで「ちいさなイノシシ」づくりの他、しおりなど個性豊かな作品を作ったりで会場は盛り上がっていました 「暮ら […]

    […]
  • 【岩井案内人の会】富山学園生徒が地域ガイド養成講座に挑む

    11月13日(水)8時30分から7年生26人が8班に分かれ生徒自らが探訪地をガイドする「地域ガイド養成講座」に挑みました。紙面では、8コースの中から平群地区の天神社~平群ハブ~伊予ヶ岳~川上大滝~水車小屋~天神社を巡るコースを紹介します。咲良班(中学生3名)が案内人のサポートで岩井川の上流の大滝をめざして川沿いの道?(時々沢のぼり)を30分程進むと、お目当ての大滝に辿り着きました。静けさの中に滝から注ぐ水の音に暫し癒された後、来た道を戻り「川上かわたん広場」で昼食。午後から吉井の水車小屋を経てスタート地点の天神社へと向かいました。※案内人(岩井案内人の会・川上かわたんなどの市民団体)は生徒が作成した「地域探訪行程」沿いに随行し、安全に実施できるようサポートやアドバイスを行いました。 川上へ向かう途中! 「大滝」に向かう「川上かわたん」の入口近く 「大滝」に向かい、川沿いの道(沢のぼり)を行く! 「大滝」に到着!

    […]
  • 【とみやま地名探訪】京田

    地名の中には「大字」と「小字」があります。住所でいうと南房総市のあとに来る地名が大字です。例えば、道の駅・富楽里の住所は、南房総市二部二二一一で、この「二部」が大字です。大字は昔の村を示していますが村の中の地名として「小字」があります。二部村には、勝善寺のある「仏谷」とか、平地で風が吹き抜ける「風早」のような小字が江戸時代から残っているのです。小字の中に「京田」という地名が市部と平久里中にそれぞれあるのを知っていますか。市部では天満神社の南側、平久里中では国保病院の東南側で縄文時代の遺物が出ている所です。京田は、経田とも書き、出羽三山信仰のある山形に多くあります。山形では、この名前の土地は出羽三山の神社に収穫物を寄進するための土地でした。実は富山地区もかつて出羽三山信仰が盛んだったのです。その証拠にいくつも参詣記念碑が残っています。でもこの地から山形に収穫物を運んだりお金を納めたという記録がありません。さらに鴨川(打墨)にも館山(亀ヶ岡)にも京田を見つけましたが、出羽三山信仰との関係は不明でした。全国の「京田」を調べてみると荒れ地の近くにこの地名が多いことがわかりました。平久里の京田の南の平久里川近くには「蛇喰」という地名があり、「蛇」がつく地名は、川が氾濫することと関係があると言われています。一方、市部の京田は天神社と福聚院の間にありますのでこちらは神社との関係が強いのではと推理しています。このように小字には古い歴史の跡が隠されていることが多いのです。皆さんのお住まいの小字を調べてみると面白い歴史が発見できるかもしれません。(徳永忠雄)

    […]
  • 【参加者募集】1/19(日)劇団あおいSORAの公演と富山ふるさとかるたで楽しもう!

    「ふらっと」子育て教育支援部会では、親子で楽しめるイベント「人形劇とかるた会」を企画しました。当日は南房総地域で活動している人形劇団「あおいSORA」を招き、房州弁紙芝居・人形劇・参加型クイズなどで楽しんだ後、2階和室で「富山ふるさとかるた」を使ったかるた会を行います。●日時:令和7年1月19日(日)10:00開演●会場:富山岩井コミセン多目的ホール・和室●募集:小さなお子様と保護者(入場無料・事前申し込み不要です)●内容: ◆10:00~11:00(多目的ホール)— 劇団あおいSORA公演※劇団あおいSORA公演:子どもたちが想像の世界に親しみ、心を豊かに育てるような活動を行っている団体です。<演目>・昔話の紙芝居「竜王の子の約束」・人形劇:ブレーメンの音楽隊・あおいSORA バージョンクイズ「誰でしょう」・一緒に踊ろう「焼き芋グーチョキパー」 ◆11:00~12:00(2階和室)— 富山ふるさとかるた会※富山地域の有志が作製。富山の史跡・名所が描かれたかるたです。 ●問合せ:富山地域づくり協議会「ふらっと」(富山地域センター内)☎0470-57-3000メールアドレス:tomy_furatt@yahoo.co.jp

    […]
  • 【参加者募集】1/22(水)ふらっとフットパス106(富山学部会)

    観音山や水仙遊歩道を登り、二部の勝善寺や元勝善寺址を巡ります。 今回のフットパスは、ダブル富士山が眺められる観音山に登り、二部や検儀谷のお寺を巡り、観音信仰や阿弥陀信仰について考えます。 ●期 日:令和7年1月22日(水)※雨天の場合は23日(木)に延期●募 集:30名程度 ※12月25日(水)から受付開始!●集 合:富山岩井運動場駐車場(旧岩井小学校:南房総市市部250)、午前8時50分までに集合●参加費:500円(お土産代・資料代・保険料ほか)●持ち物:飲み物、保険証、雨具など●コース(約6.8km+水仙遊歩道下山約15分):集合場所出発(9時)→観音山→馬場口→勝善寺→下要路線入り口→大勝院→道の駅富楽里とみやま→集合場所(11時45分頃解散予定) ●参加申し込み:富山地域づくり協議会「ふらっと」☎0470-57-3000(平日のみ)E-mail:tomy_furatt@yahoo.co.jpでも受け付けています。

    […]
  • 【参加者募集】1/31(金)富山学園で講談「南総里見八犬伝」(富山学部会)

    11月2日(土)、富山岩井コミセン多目的ホールで開催さました「南房総三龍亭」による講談「南総里見八犬伝」教室を富山学園で行うことになりました。講談教室は4年生を対象に3回行われる予定ですが、地域の方にも参観していただき講談に親しむ場を提供したいという思いから、3回目の講談教室(1月31日(金))に一般の方を招き一緒に授業を行うことになりました。南房総三龍亭千公が語る講談「南総里見八犬伝」を聴く良い機会と思いますので、足を運んでみてはいかがでしょうか。●演 目:・「庚甲塚の刑場破り~犬川荘助救出」(芳流閣以降の流れと協力しあう八犬士)・「対牛楼の仇討ち~犬坂毛野見参」(犬田小文吾と犬坂毛野)●日 時:令和7年1月31日(金)13:00~15:00●会 場:富山学園体育館●参 加:入場無料(予約申し込みは必要ありません)●問合せ:富山地域センター内「ふらっと」 ☎0470-57-3000(平日のみ)※メールアドレス:tomy_furatt@yahoo.co.jp 三龍亭千公:元小学校の教員で52歳の時から落語・講談の世界に入る 三龍亭千公さん

    […]
  • 南房総三龍亭の「とみやま八犬伝寄席」が開催される!

    11月2日(土)、富山岩井コミセン多目的ホールで、南房総三龍亭の「とみやま八犬伝寄席」が開催されました。南房総三龍亭は、南房総市が毎年実施している「令和6年市民提案型まちづくりチャレンジ事業」で伝統芸能わくわくプロジェクトとして元教員の三龍亭千公さんが中心となり活動を行っています。寄席は、とみやま亭のキッズ落語(子供たちの落語)に始まり三龍亭メンバーによる古典落語の後、休憩を挟んで三龍亭夢学「伏姫の最期」と三龍亭千公「対牛楼の仇討ち」の迫力ある講談が披露されました。 キッズ落語「とみやま亭」の熱演1 キッズ落語「とみやま亭」の熱演2 キッズ落語「とみやま亭」の熱演3 平群在住の南総亭輝楽さん 三龍亭夢学さん 三龍亭千公さん 「とみやま八犬伝寄席」の風景

    […]
  • 富山学園で芸術鑑賞会と街づくりミーティングを行う!

    10月31日(木)、富山ふれあいスポーツセンターで富山学園主催「芸術鑑賞会2024」が開催されました。令和5年、6年度吹奏楽コンクール高校A部門金賞受賞の拓殖大学紅陵高等学校吹奏楽部総勢92名による座奏、マーチング、野球の名門校ならではの野球応援を教師応援にアレンジ演奏したりと、質の高い迫力ある演奏に児童から大人まで魅了されました。フィナーレは皆で歌い踊りながら楽しい時間を過ごしました。 吹奏楽部演奏風景1 吹奏楽部演奏風景2 吹奏楽部演奏風景3 11月8日(金)、富山学園中学生が「南房総の豊かな自然を活かした街づくりについて考える」というテーマで地域の13団体のグループとミーティングを行いました。対象は90名の中学部全校生徒、南房総アクティビティズプラットフォームメンバー、一般参加者で、「南房総学」・「南房総学研究プロジェクト」について【どこへ行っても故郷の誇りと強い思いを養う】という大阪体育大学徳田真彦先生のお話や、その他「南房総地域の魅力をどのように知ってもらうか?」という取り組みや、南房総の海には珊瑚がたくさんあること、また生態系の変化でアマモなどの海藻類が定着せず魚の食害が進んでいる環境課題などが話されました。その後生徒13グループが各々の関心高いグループへ行きお話を聞いたあと、QRコードをスキャンし質疑応答、生徒全員の意見をすくい上げ皆で意見交換しました。生徒たちの大人の話を聴く姿勢、ひとりひとりが自主性を持ち自分の意見を臆することなく発言する姿を見て、子供たちのたくさんのひらめきや柔軟な考え、思いを大切に育てることこそ、子ども達の健やかな成長と故郷への愛着、地域活性化の原動力になるのだと感じました。 大阪体育大学徳田真彦先生のお話風景 デスカッション風景 グループ討議風景 出席者集合写真

    […]
MENU