【参加者募集】5/22ふらっとフットパス100

福満寺登山口から富山に登り、下山後は吉沢や合戸を巡ります!

今回のフットパスは100回を記念し、1日コースで行います。
地元を代表する富山に登り、下山後は、勝山藩士の服部利器ゆかりの地を巡り、アトリエ「良の里」高橋良宗さんの作品を鑑賞をします。
●【期 日】:令和6年5月22日(水)※雨天の場合は23日(木)に延期
●【募 集】:30名程度 ※4月 24日 (水)から申込受付
●【集 合】:富山学園(南房総市合戸22-1)南側県道沿い「公共駐車場」に午前8時50分までに集合
●【参加費】:1,000円(昼食代・お土産代・資料代・保険料ほか)
●【持ち物】:飲み物、保険証、雨具など
●【コース】(約4.7km+富山):
集合場所→福満寺→富山登山→下山口(川名みかん園)→吉沢区民センター(昼休憩・アトリエ 良の里作品鑑賞)→服部家入口→旧白井商店経由→アトリエ良の里前→福満寺下経由→集合場所(午後2時30分頃解散予定)
●【参加申し込み】:富山地域づくり協議会「ふらっと」☎0470-57-3000(平日のみ)
※E-mailでも受け付けています。E-mailアドレス:tomy_furatt@yahoo.co.jp

富山地域づくり協議会「ふらっと」富山学部会が企画運営する「ふらっとフットパス」が、5月の開催で100回を迎えます!

「ふらっとフットパス」は、平成26年4月の「里見発見伝ウォーク:岩井から平群へ観音霊場を歩きます」から始まりました。そして、地域づくり関係の雑誌で「フットパス」という名称を使い地域づくりに役立てている地域があることを知り、平成29年4月に「ふらっとフットパス」に名称変更をしました。
富山及び周辺地域の歴史文化・産業・景観等の資源を再認識することを目的に楽しみながら歩いています。

これまで、多くの地域の方々に支えていただきました。ご理解・ご協力いただいた多くの皆様に感謝申し上げます。_(_^_)_
これからも、楽しみながら歩き、地域の良いところを見つけていきたいと考えています。

富山地域づくり協議会「ふらっと」富山学部会長 川名 修

コメントを残す