たのしかった!思いでの「夏休み企画」

「ふらっと夏休み企画」に、ご参加いただきありがとうございました。

<夏の星空観察会>
7月25日(火)に富山学園昇降口・グラウンドで実施した「夏の星空観察会」では、大勢の方に参加していただきました。講師の鈴木先生は自作の資料や模型を用いた星座の解説を行いました。   
後半はグラウンドに設置した望遠鏡で星の観察を行いました。当日は天候にも恵まれ、時間とともに肉眼でも多くの星を見ることができ、夏の星空を満喫できました。

星々の説明風景1

星々の説明風景2

<押し葉で、はがきアート作り>
7月30日(日)は、「押し葉で、はがきアート作り」を行いました。当日は、「どんぐりおじさん」でお馴染みの吉澤さんに、さまざまな形の押し葉を沢山準備して頂きました。参加者は気に入った押し葉や押し花をはがきに貼り付けた後、ラミネートで仕上げました。木製の額縁などに入れて壁飾りなどにすれば、さらに映えると思いました。

「はがきアート作り」での押し葉や押し花のパーツ選び風景

ご参加者が作成された「はがきアート」作品です。

<親子で学ぶ「エネルギーの創・蓄・省」教室>
8月2日(水)は、パナソニックによる環境教室、親子で学ぶ「エネルギーの創・蓄・省」を実施しました。前半はパナソニック社員が地球温暖化などの環境について説明があり、後半はソーラーライト工作キットを説明通りに組立てました。完成したライトは太陽光でも電池でも点灯でき、停電時やインテリアとして活用しても良さそうです。

パナソニック社員が地球温暖化などの環境について説明中!

親子でソーラーライト工作キットの組立て中!

出来上がったソーラーライト、上手く出来ました!

コメントを残す