「初めてのオンライン会議」講座を令和3年3月14日に実施しました

新型コロナウイルス感染対策のため、昨今はオンラインで会議やセミナー、講習会などが行われることが増えてきています。

そこで今回は、ふらっとICT(情報)部会のメンバーを中心として、オンライン会議未経験の方や初心者の方を対象に、LINE(ライン)やZoom(ズーム)を使った、オンライン会議の開催・参加方法を学べる「初めてのオンライン会議」講座を企画し、2021年3月14日(日)富山ふれあいコミュニティセンターで開催しました。

講座には、富山地域を中心に12名の方に参加いただきました。

講座では、はじめにオンライン会議の概要について学ぶ講義が行われ、その後各自のスマホやPCでZoomをインストール・設定して、実際にオンライン会議を体験していただきました。

会場のWi-Fiネットワークや機器の設定に時間がかかったり、参加者によって理解度にばらつきがあったりして、進行に遅れが生じることもありましたが、最終的に全員が各自のスマホやPCでZoomのビデオ通話を体験することができました。

アンケートでは、オンライン会議を主催する方法など、より発展的な使い方についても学びたいとの声もいただいています。今後続編も企画していきたいと思います。

コメントを残す