2025年8月15日 / 最終更新日時 : 2025年8月15日 富山地域づくり協議会「ふらっと」事務局 活動報告 「後藤義光」の出世作が現存する西叶神社を訪れました! 「ふらっと」では、地域の防災・歴史・環境など、活動に関わる知識を深めるために視察研修を実施しています。本年度は、安房三名工(江戸時代から明治にかけて安房地域で活躍した名工:波の伊八・後藤義光・武田石翁)と称され、高崎浜下 […]
2025年8月15日 / 最終更新日時 : 2025年8月15日 富山地域づくり協議会「ふらっと」事務局 活動報告 【健康部会】「パッククッキング講座」を行いました! 7月3日、岩井コミセン調理実習室を会場に、健康部会主催の「もしもの時に役立つパッククッキング講座」を行いました。当日はスタッフを除く12名の参加者で、初めて調理用パック(高密度ポリエチレン袋)を使った調理法で、パックごは […]
2025年8月15日 / 最終更新日時 : 2025年8月15日 富山地域づくり協議会「ふらっと」事務局 活動報告 岩井駅構内花壇周りと市部バイパスの美化活動実施! ふらっと通信第177号で、毎月第二木曜日に実施している岩井駅構内花壇周りの美化活動を紹介しました。駅や電車を利用する方に富山の良さを知っていただこうと、年数回季節の花の植栽を行っています。また、「道の駅富楽里とみやま」か […]
2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 富山地域づくり協議会「ふらっと」事務局 活動報告 6/11(水)「ふらっとフットパス111」を実施しました! 今回のフットパスは、夏目漱石が海水浴をしたことで、「房州海水浴発祥の地」となった保田海岸や西条八十の童謡「かなりや」に関係するといわれる三瓶幸さんの旅館「加都満(かずま)」跡などを以下のコースで訪れました。●コース (約 […]
2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 富山地域づくり協議会「ふらっと」事務局 活動報告 5/21(水)「ふらっとフットパス110」を実施しました! 今回のフットパスは、以下のコースを巡り、平群の風景を楽しみ、水野家のお花畑も訪れます。また、「乃木将軍の遺書報道」で名を上げた新聞記者:座間止水の生家を巡り、彼の功績について考えました。●コース (約7.7km):集合場 […]
2025年5月6日 / 最終更新日時 : 2025年5月9日 富山地域づくり協議会「ふらっと」事務局 活動報告 「おもてなしの心」で迎える玄関口 岩井駅で美化活動 市民団体が20年以上継続! 毎月第二木曜日午前9時30分より、岩井駅構内で行われている美化活動。「岩井案内人の会」はじめ「ふらっと」の会員も参加し、駅構内花壇の植栽の手入れや周辺の草刈りに汗を流しました。また、毎回、JR職員の方も安全確認のために立 […]
2025年5月4日 / 最終更新日時 : 2025年5月4日 富山地域づくり協議会「ふらっと」事務局 活動報告 4/24(木)「ふらっとフットパス109」を実施しました! 今回のフットパスは、花倶楽部のある八束(やつか)地区の大津とその周辺(戦国大名:里見氏の城下村であった「大津の里」)を歩き、歴史や伝説が伝わる聖真名子神社や妙蓮寺などを以下のコースで訪ねました。●コース(約7.0km): […]
2025年4月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月3日 富山地域づくり協議会「ふらっと」事務局 活動報告 3/26(水)「ふらっとフットパス108」を実施しました! 今回のフットパスは、「里見の日」が記念日にされたことにちなみ、三芳地区にある里見氏ゆかりの滝田城跡に登り、周辺にある長谷寺(ちょうこくじ)など歴史的な伝説が残る地を以下のコースで巡りました。●コース(約7.0km):集合 […]
2025年4月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月3日 富山地域づくり協議会「ふらっと」事務局 活動報告 2/26(水)「ふらっとフットパス107」を実施しました! 今回のフットパスは、以下のコースで鋸南町上佐久間のお寺や神社を巡り、佐久間に生まれた偉大な政治家:曽根静夫について考えるウオーキングでした。●コース(約7.2km):集合場所(旧佐久間小学校)出発(9時)→密蔵院→十王堂 […]
2025年3月23日 / 最終更新日時 : 2025年3月23日 富山地域づくり協議会「ふらっと」事務局 活動報告 1/22(水)「ふらっとフットパス106」を実施しました! 今回のフットパスは、ダブル富士山が眺められる観音山に登り、二部や検儀谷のお寺を巡り、観音信仰や阿弥陀信仰について考える以下のコースをウオーキングしました。 ●コース(約6.8km+水仙遊歩道下山約15分):集合場所(富山 […]