2023年11月23日 / 最終更新日時 : 2023年11月23日 富山地域づくり協議会「ふらっと」事務局 活動報告 11/22(水)ふらっとフットパス94を実施しました! 余蔵山(大台山)に登り、下山後は麓の平久里下・犬掛を巡りました。 今回のフットパスは、余蔵山(大台山)に登り、下山後は麓の豊受神社や犬掛古戦場跡(戦国大名里見氏の内紛「天分の内乱に関わる古戦場」)等、以下のコースを巡りま […]
2023年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年11月22日 富山地域づくり協議会「ふらっと」事務局 活動報告 10/17(火)ふらっとフットパス93を実施しました! 富山の麓や平久里下・吉沢を歩き、勝蔵寺(かつぞうじ)、護国寺、春日神社などを巡りました。 今回のフットパスは、平久里下や吉沢を歩き、勝蔵寺や護国寺、春日神社などの以下のコースを巡り、その神社に関わる歴史や伝説などについて […]
2023年11月18日 / 最終更新日時 : 2023年11月22日 富山地域づくり協議会「ふらっと」事務局 活動報告 9/20(水)ふらっとフットパス92を実施しました! 今回は、三芳が生んだ安房三名工の一人:武田石翁の生誕地や石翁ゆかりの普門院、本織神社、宝珠院などを巡り、併せて三芳が生んだ詩人:鱸松塘(すずき しょうとう)の生家跡を訪れました。●コース(約8Km、平坦な道):集合場所( […]
2023年11月13日 / 最終更新日時 : 2023年11月13日 富山地域づくり協議会「ふらっと」事務局 活動報告 吉沢区民センターで「南房総学の紙芝居」を上演! 10月11日(水)、吉沢区の「吉沢区民センター」で、富山地域づくり協議会「ふらっと」富山学部会メンバーが、オリジナル紙芝居「①南総里見八犬伝(安房の巻)、➁頼朝がやってきた」を上演しました。当日は、区民25名が集い紙芝居 […]
2023年9月29日 / 最終更新日時 : 2023年9月29日 富山地域づくり協議会「ふらっと」事務局 活動報告 健康講座「終活セミナー」で老後の負担を軽減! 「ふらっと健康部会」では、老後の不安を和らげ心の健康を維持するための「終活セミナー」を9月7日に実施しました。終活と一口で言っても、何をどうすれば分からないという参加者の為に、講師の村山氏から「歳を取ったらやっておかなけ […]
2023年9月29日 / 最終更新日時 : 2023年9月29日 富山地域づくり協議会「ふらっと」事務局 活動報告 たのしかった!思いでの「夏休み企画」 「ふらっと夏休み企画」に、ご参加いただきありがとうございました。 <夏の星空観察会>7月25日(火)に富山学園昇降口・グラウンドで実施した「夏の星空観察会」では、大勢の方に参加していただきました。講師の鈴木先生は自作の資 […]
2023年8月26日 / 最終更新日時 : 2023年8月26日 富山地域づくり協議会「ふらっと」事務局 活動報告 「ふらっと」メンバーが旭市で防災を学ぶ! 7月7日(金)、「ふらっと」メンバー11名が、平成23年3月11日に発生した「東日本大震災」で、大津波・液状化現象による犠牲者や道路・建物の損壊など大きな被害を受けた旭市へ行き「復旧・復興までの道のり」を、資料や被災者の […]
2023年7月15日 / 最終更新日時 : 2023年7月15日 富山地域づくり協議会「ふらっと」事務局 活動報告 6/8「ふらっとフットパス91」を実施しました! 今回は、徳川家康が食べる鮮魚を鷹狩りの場所の東金へ送っていた歴史がある岡本海岸を歩き、鯛漁発祥の石小浦を訪ねました。併せて日本地図を作製した伊能忠敬の足跡も含めてた、以下のコースを巡りました。●コース(約 8.7Km、ほ […]
2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月9日 富山地域づくり協議会「ふらっと」事務局 活動報告 5/17「スマホ相談会」を実施しました! スマホ利用での快適な日々を過ごす手助けになればと、富山地域づくり協議会「ふらっと」ではスマホの使い方で分からないことや困ったことの「スマホ相談会」を5/17(水)行いました。当日は募集数の5名の方々にご参加いただき、相談 […]
2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月9日 富山地域づくり協議会「ふらっと」事務局 活動報告 5/16「ふらっとフットパス90」を実施しました! 今回のフットパスは、「富山」の名前の由来とされる天富命(アメノトミノミコト)を祀る広尾峰(高崎公園)に登り、六角堂のある寿薬寺や夏目漱石の「草枕」の舞台との説がある岩婦湖などの以下のコースを巡りました。※八犬伝ゆかりの伏 […]