2025年8月15日 / 最終更新日時 : 2025年8月15日 富山地域づくり協議会「ふらっと」事務局 その他 【とみやま昔探訪】竹内(たけのうち) 江戸時代の中頃に作られた関東の豪農・豪商ランキングに二百名ほどの名が番付表のように紹介されており、その中に房州人が三人名を連ねています。その中の一人は、竹内治郎右衛門と書かれていました。もしやと思い「富山町史」を調べると […]
2025年8月9日 / 最終更新日時 : 2025年8月9日 富山地域づくり協議会「ふらっと」事務局 その他 地域の未来をつなぐ登山道整備!~岩井案内人の会と中学生の共創~ アブラギリの花が満開を迎えた5月下旬、富山学園7年生と「岩井案内人の会」が、富山山頂を目指して登山道整備とクヌギの苗木の植樹活動を行いました。今回のテーマである「地域の未来をつなぐ登山道整備」は、「山から川、そして海へと […]
2025年8月9日 / 最終更新日時 : 2025年8月9日 富山地域づくり協議会「ふらっと」事務局 その他 HEGURI HUBフードフェスで郷土料理体験 5月17日(土)、「HEGURI HUBフードフェス」が開催されました。あいにくの空模様でしたが会場には多くの来場者がおとずれ、子どもからご年配の方まで幅広い世代の姿が見られました。地元の飲食店やフード関係者が軒を連ね、 […]
2025年8月9日 / 最終更新日時 : 2025年8月9日 富山地域づくり協議会「ふらっと」事務局 その他 農具市で富山学園吹奏楽部が特別演奏! 5月15日(木)16時より、天満神社(市部区)の境内にて、「農具市で吹奏楽!」と題した特別演奏会が開催されました。当日は「残酷な天使のテーゼ」から始まり、「津軽海峡冬景色」「天城越え」「川の流れのように」と続き、世代を超 […]
2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 富山地域づくり協議会「ふらっと」事務局 その他 御殿山で現地視察、行政と地域が連携! 2025年5月13日(火)、南房総市山田地区の御殿山にて、市長をはじめ観光プロモーション課職員、行政区、富山地域づくり協議会会長らが現地視察を実施しました。大木の倒木や大きな土砂崩れ、登山道チェーンの破損など、地域のボラ […]
2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 富山地域づくり協議会「ふらっと」事務局 その他 民宿庄兵衛で南房総ジャズイベント開催! ~地元と音楽の温かい交流の場に~ 2025年4月13日、南房総市久枝の民宿庄兵衛にて、みなジャズ実行委員会主催のジャズイベントが開催されました。当日は地元の方々に加え、上総一ノ宮や東京都内からも多くの音楽ファンが訪れ、来場者は約110名にのぼりました。主 […]
2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 富山地域づくり協議会「ふらっと」事務局 その他 とみやま昔探訪:白浜駅はどこか? 古代の街道の記録には、前回紹介した川上の駅の次は「白浜の駅」とあります。この白浜はどこにあるのでしょうか。候補は三つあります。一つ目は南房総市白浜、つまり旧白浜町のことです。二つ目は鋸南町吉浜、江戸時代の書物にはこの浜を […]
2025年5月6日 / 最終更新日時 : 2025年5月9日 富山地域づくり協議会「ふらっと」事務局 その他 地域が守る「岩井海岸清掃」~久枝1・2ブロック~ 毎月15日午前8時より、岩井海岸で行われている清掃活動が続けられています。主催は久枝地区にある民宿「南房総市観光協会久枝1・2ブロック」で、50年以上地域の手で美しい海岸を守り続けています。この取り組みは観光地としての価 […]
2025年5月6日 / 最終更新日時 : 2025年5月9日 富山地域づくり協議会「ふらっと」事務局 その他 富山学園南房総学チームビルディングを行いました! 4月9日(水)、桜舞い散る晴天の空の下、富山学園の中学生たちは大房岬自然公園を舞台に「南房総学(富山学)チームビルディング(チームを築くこと)に取り組みました。7年生「本気で楽しむ」、8年生「本当のチームワークを追求」、 […]
2025年4月12日 / 最終更新日時 : 2025年4月12日 富山地域づくり協議会「ふらっと」事務局 その他 令和6年度「市民提案型まちづくりチャレンジ事業」の活動発表会がありました! 令和6年度「市民提案型まちづくりチャレンジ事業」公開プレゼンテーションが昨年4月に開催され、富山地域では平群周辺地域の活性化を目的とした活動を行う「へぐりウエルネスツーリズム」と、地域の児童に学習機会を均等に提供し、学力 […]