戦後80年の今年、平成4年に戦争中の不発弾が見つかった井野地区を訪ねます。
今回のフットパスは、不発弾が見つかった所を訪ね、戦争について振り返ります。また、井野地区やその周辺を巡り地域の歴史や文化について考えます。
●期 日:令和7年11月12日(水)※雨天の場合は13日(木)に延期
●募 集:30名程度
●集 合:川上青年館(川上412-2:県道鴨川富山線:川上バス亭前)※午前8時50分までに集合
●参加費:500円(お土産代・資料代・保険料ほか)
●持ち物:飲み物、雨具など
●コース(約6.5km)+希望者のみ「川上の大滝」:
集合場所出発(9時)→古道往復経由→近藤牧場下→善導寺→不発弾発見場所→井野橋→吉井農村公園→御嶽教の石碑→川上への入り口(鉄塔)→集合場所(11時45分頃着→昼食)
※希望者のみ昼食後、「川上の大滝」(往復50分程度)
(川の水が多いと、濡れることがあります。長靴が安心です)
●参加申し込み:富山地域づくり協議会「ふらっと」
☎0470-57-3000(平日のみ)E-mailでも受け付けています。
E-mailアドレス:tomy_furatt@yahoo.co.jp