佐久間ダムを起点に奥山を歩き、房州の養蚕業発展に貢献した荒砥米子の顕彰碑を訪ねます。
今回のフットパスは、奥山の養蚕業の歴史について考えます。また、今年2月に取り上げた「佐久間に生まれた偉大な政治家:曽根静夫」の生家を訪ねます。
●期 日:令和7年10月22日(水)※雨天の場合は23日(木)に延期
●募 集:30名程度
●集 合:佐久間ダム親水公園のの駐車場(観音像のあるところ) 午前8時50分までに集合
●参加費:500円(お土産代・資料代・保険料ほか)
●持ち物:飲み物、雨具など
●コース(約6.5km+見晴らし台登山):
集合場所出発(9時)→見晴らし台登山→大崩入口→荒砥米子顕彰碑→奥山改進社跡→曽根静夫生家→人骨山入口→集合場所(11時45分頃解散予定)
●参加申し込み:富山地域づくり協議会「ふらっと」
☎0470-57-3000(平日のみ)E-mailでも受け付けています。
E-mailアドレス:tomy_furatt@yahoo.co.jp